研究概要 |
本年度は2年計画の2年目として,研究実施計画に基づき以下の開発研究を実施した. 1.分注容量の少量化 昨年度達成した500nL分注をさらに少量化するため,精密分注機HYDRA-96を改良し,タンパク質分注用シリンジをフレキシブルな物に交換した.吸引後の分注シーケンス等も変更しテストしたが,接触分注方式であるため500nL以下では高精度分注を可能にすることは困難であった. 2.結晶化プレートの構造の最適化 結晶化ドロップから結晶を取り出さず,そのままドロップに直接X線を照射することが出来,かつハンギングドロップ法とシッティングドロップ法の両方の可能な結晶化プレートの改良型試作品を設計し製作した.また,改良型結晶化プレートをX線回折装置に直接マウントするためのホルダーも製作した.これによって,結晶化プレートのX線に対する角度を最大25度傾斜できるようになった.改良型プレートは,手動操作による結晶化実験にも対応している. 分注容量は500nLを下まわることが出来なかったが,当初の計画どおり96条件の結晶化実験を約3分で実施でき,かつ,結晶化ドロップから結晶を取り出さずに成長したタンパク質結晶のX線回折能を測定し,結晶化条件の差による結晶性の影響のみを純粋に評価することができるシステムを完成させることができた.
|