研究課題/領域番号 |
13571011
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
秦 由美子 滋賀大学, 経済学部, 助教授 (30263031)
|
研究分担者 |
寄木 明 滋賀県立大学, 国際教育センター, 助教授 (30132278)
JERRY Eades 立命館アジア太平洋大学, 国際学部, 教授 (80232106)
EARL Kinmonth 大正大学, 人間学部, 教授 (70317642)
ASPINALL Robert 滋賀大学, 経済学部, 教授 (10346009)
|
キーワード | 高等教育 / 連合王国 / 大学評価 / 大学改革 / 国際評価 |
研究概要 |
1.本年度研究代表者・秦由美子は、2月1日には国立教育政策研究所にて公開講演会において「イギリスの大学改革-残された課題」を講演。 2.5月29日には横浜国立大学において、研究分担者のアール・キンモンス及びロバート・アスピノールと講演及び討論会「評価のための研究は、大学をどこへ導くか」を実施。 3.7月14日には、連合王国よりオックスフォード大学・コリン・ブロック教授及びコーク大学・ロザリ・グリフィン講師を招聘し、京都大学医学部付属施設芝蘭会館において公開講演会「Borderless Education in the UK」を実施。 4.12月21日には、筑波大学・東京キャンパスにおいて開催された日本高等教育学会・第一回研究交流集会において事務局運営委員を務める。 5.研究分担者のロバート・アスピノールは、6月13日にハワイ大学において、日本の大学教育に関する発表を実施。 6.研究分担者のジェリー・イーズは、9月立命館アジア太平洋大学において国際学会を開催。 7.代表者・秦由美子の活動が読売新聞(平成15年6月28日朝刊)及び中日新聞(平成15年8月12日朝刊)で取り上げられる。 8.本年度の研究成果を、中間報告書『大学評価-データ・ボックス』としてまとめる(添付著物を参照のこと)。
|