本研究代表者の提唱する「擬集落仮説(pseudo-settlement hypothesis)」の具体的検証のため、ヨルダン南部沙漠地帯に位置する初期遊牧民の葬祭遺跡、カア・アブ・トレイハ西遺跡の発掘調査を行った。ただし、本年度は研究初年度であるため、当面の目標を、1)ケルン墓に伴う「擬住居jおよび「擬壁」の型式的・構造的変遷を追跡し、2)沙漠に点在する「擬集落」の編年的枠組みを設定すること、に置いた。この二つの作業は、次年度以降に予定している分布調査のための基盤形成の意味を持つ。 発掘は、カア・アブ・トレイハ西遺跡の南西遺構群を中心に実施した。まず、第4層(後期石器時代)の発掘では、矩形の「擬住居」を伴うケルン墓群(100〜105号ケルン墓)から、その簡略形としての「擬壁」ケルン墓群(200〜400番台ケルン墓)への、型式的・構造的変遷を確認した。また、第3層(前期青銅器時代)の第51号遺構の発掘によって第4層の後半に特徴的であった直線的に連なるタイプの「擬壁」ケルン墓群から、円環状に連結する新たなタイプの「擬壁」ケルン墓群への変遷を明確に捉えることができた。 その結果、1)「擬住居」ケルン墓群から、「擬壁」ケルン墓群への連続的な変遷、2)直線的配置の「擬壁」ケルン墓群から、円環状に連なる、「擬壁」ケルン墓群への変遷、がそれぞれ明らかになった。これによって、沙漠に点在する「擬集落」の年代決定に関する基礎的な枠組みを構築することができた。
|