研究課題/領域番号 |
13571043
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
五島 政一 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (40311138)
|
研究分担者 |
市川 智史 佐賀大学, 教育学部, 助教授 (60274271)
鳩貝 太郎 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (10280512)
下野 洋 国立教育政策研究所, 次長 (30142631)
平田 大二 神奈川県立生命の星地球博物館, 企画普及課長 (70132917)
熊野 善介 静岡大学, 教育学部, 助教授 (90252155)
|
キーワード | アースシステム教育 / グローバルサイエンスリテラシー / 地学教育 / カリキュラム / 教育システム / 環境教育 / 自然体験 / 野外学習 |
研究概要 |
本研究は,自然環境理解を促進する総合的な理科教育として、また生徒が生き生きと学習する教育システムを構築する基軸としてアースシステム教育の可能性を研究することにある。本研究は4年間で、4カ国のアースシステム教育の国際比較を行い、日本の中学校理科教育の文脈に適したアースシステム教育のシステム開発とその教師教育プログラムの開発を行なうことを目的としている。 今年度の研究実績は以下の通りである。 1.本年度は、教師教育プログラムの開発とその実践に重点を置いて研究が進められた。分担者は、大学における教員養成プログラムを開発し、その一部を実践・評価を行った。研究代表者は、現職教員研修を県レベル、市レベル、学校レベルで実施し、そのプログラムの評価を行った。国立教育政策研究所で研究分担者であるクリス・キング氏をイギリスから招聘し地学教育に関するワークショップを実施し、約50名の参加者からプログラムの内容を高く評価された。そして、アースシステム教育の教師教育に関する報告書を作成した。 2.三浦市立三崎中学校、横浜中学校、松ヶ丘小学校でアースシステム教育の実践を行い、指導法、カリキュラム、評価法、教材教具などについて研究を深めた。特に、三崎中学校での教育成果は、科学研究コンクールで優秀な成績をおさめ、新聞などで取り上げられた。 3.アースシステム教育の国際比較を行うために、台湾のアースシステム教育を実施している施設を訪問し、教科書、文献、参考資料を収集し研究を行った。 4.アースシステム教育普及のために、研究代表者がアースシステム教育に関するホームページを改善し、アースシステム教育の普及に努めた。
|