• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

WTO諸協定のもつ発展途上国へのイノベーションインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 13572012
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

大野 健一  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (40240684)

研究分担者 前田 充浩  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (30303093)
長岡 貞男  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00255952)
山根 裕子  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (70200772)
畠中 薫里  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (10265556)
キーワード知的財産 / 開発 / TRIPs / WTO / ASEAN / バイオテクノロジー特許 / イノベーション / ライセンス
研究概要

今年度は下記のテーマについて研究し、問題の所在と将来の研究方向を明確にした。
(1)知的財産保護と開発との関係について、日本企業のライセンスのデータを利用し、途上国における知的財産権保護が技術移転に与える影響を分析した。また、バイオテクノロジーの特許保護と開発について専門家の意見を聴取し、文献の収集と整理をした。
(2)WTO諸協定と途上国の開発問題との関連性について、とくにAD、TRIMs、TRIPsおよび補助金協定が途上国に提示する問題を検討した。今年度はとくにインド、タイの研究所と協力し、後者に報告書を依頼した。さらに医薬品特許とTRIPs協定との関係について一連の公開会議を開催した。
その他、WTO貿易と開発に関する資料室の基礎を構築し、関係国際機関(WTO、WIPO、OECD、ASEAN等)からの継続的な資料収集体制を整えた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 山根 裕子: "ドーハ閣僚宣言以降のTRIPS27条3項(b)レビュー"貿易と関税(日本関税協会). 2002.1. 42-53 (2002)

  • [文献書誌] 長岡 貞男: "アンチダンピング措置の経済分析"国際日本経済論(池間誠・大山直広編著)文眞堂. (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi