研究課題/領域番号 |
13573007
|
研究機関 | 国立極地研究所 |
研究代表者 |
佐藤 夏雄 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (50132709)
|
研究分担者 |
江尻 全機 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (30013692)
門倉 昭 国立極地研究所, 研究教育系, 助教授 (70185883)
西野 正徳 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (70023679)
巻田 和男 拓殖大学, 工学部, 教授 (40129945)
利根川 豊 東海大学, 工学部, 教授 (80188763)
|
キーワード | オーロラ / 地磁気共役点 / 南極 / アイスランド / 短波レーダー / 日食 / 電離圏 / 磁気圏 |
研究概要 |
本研究課題は、地球上で唯一存在するオーロラ帯の「昭和基地-アイスランド共役点」において、オーロラの微細構造とダイナミックスを高精度で同時観測する。この南北同時観測記録より、オーロラ動形態の南北両半球の対称性・非対称性を定量的に解析し、オーロラの発生・加速機構を観測事実から明らかにすることが主な研究目的である。 本年度は秋分期の9月にアイスランドでのオーロラ共役点観測を実施した。参加者は6名であり、アイスランドの2箇所(Husafell, Tjornes)に高感度オーロラTVカメラを設置し、また、Tjornesでは多色天頂フォトメータ観測も設置し、昭和基地とのオーロラ同時観測を実施した。快晴日は6晩あり、その内、3晩は昭和基地との同時観測に成功した。さらに、電波によるオーロラ観測装置の設置やアイスランド国内に3箇所ある超高層現象モニタリング装置の点検・整備作業も実施した。 研究成果発表として、衛星と地上共役点同時観測データを用いて脈動オーロラの発生領域・発生機構に関するモデル提案を行い、JGRに掲載できた。さらに、平成17年度に導入予定の絶対強度を観測するオーロライメージャの作成準備を行った。その他、2003年の9月26日に観測された非常に共役性の良いオーロライベントの詳しい解析を行い、国内外の学会・シンポで発表した。また、2003年11月23日の南極大陸での日食時に昭和基地とその共役点であるアイスランドで強い電離圏擾乱が観測され、その詳しいデータ解析をSuperDARNレーダーや南北半球の地磁気ネットワークデータを用いて解析した。その研究成果を、国内外の学会・シンポ発表した。
|