• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

条件性視覚運動学習の学習課程における神経ネットワークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 13610105
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

尾上 浩隆  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (80214196)

研究分担者 横山 ちひろ  京都府立医科大学, 精神医学教室, 講師 (90264754)
キーワード視覚弁別学習 / 学習の構え / マカクサル / Positron Emission Tomography / 学習過程 / 問題解決 / 経験 / 脳機能イメージング
研究概要

人はある問題状況に直面したとき,自分なりの論理や習慣、経験にしたがって問題の解決を行う。また、エネルギーを節約しプロセスの効率を高めるために,注意や情報の探索法などに改良を試みる。情報処理活動における方略の獲得は、主体自らが能動的に心的過程を制御することで得られる概念的思考であり、人では幼児期の2歳を過ぎた頃から言語の獲得にともなって発達することが知られている。今回我々は、概念思考のひとつである「学習の構え」の形成を条件性視覚運動学習のモデルとして、このような霊長類において特徴的な問題解決に関わる神経回路の学習獲得過程における時系列的な変遷を、サルに非侵襲的な脳機能イメージング法を適用して追跡した。実験では、図形弁別課題を学習経験が情報処理過程に及ぼす影響を調べるために、アカゲザル(5-7才)に幾何学模様を用いた対刺激同時弁別課題を訓練し、次々に新規刺激対からなる新規学習を経験させ学習期の反応時間を詳細に解析した。新規課題の課題解決の経験数が増加するに伴い、各新規課題で正解率90%以上の基準に要する試行数は有意に減少し、いわゆる「学習の構え」の形成が観察された。またこの時、各新規課題で正解率90%以上の基準に達するまでの時期(問題解決期)の平均反応時間は有意な上昇を示すことが明らかになった。さらに陽電子断層撮像法(positron emission tomography, PET)を用いた機能イメージングを行った結果、「学習の構え」形成に伴い問題解決に携わる神経ネットワークに変遷が認められた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Onoe Hirotaka et al.: "Cortical networks recruited for time perception : a monkey positron emission tomography (PET) study"Neuroimage. 13(1). 37-45 (2001)

  • [文献書誌] Tanaka Hideki et al.: "Attentional modulation of neural activity in the macaque inferior temporal cortex during global and local processing"Neuroscience Research. 39(4). 469-472 (2001)

  • [文献書誌] Obayashi Shigeru et al.: "Functional brain mapping of monkey tool use"Neuroimage. 14(4). 853-861 (2001)

  • [文献書誌] Kobayashi Masato et al.: "Functional anatomy of chemical senses in the alert monkey revealed by positron emission tomography"European Journal of Neuroscience. 16(5). 975-980 (2002)

  • [文献書誌] 尾上 浩隆: "単純視覚反応課題による疲労の客観的評価:疲労による反応時間の遅延"医学のあゆみ(J. Clinical and Experimental Medicine). 204(5). 371-376 (2003)

  • [文献書誌] 横山 ちひろ, その他: "高次脳機能の生後発達研究におけるヒト以外の霊長類行動モデル(Non-human primate behaviors as models for development of higher cognitive functions)"日本神経精神薬理学雑誌(Jpn. J. Neuropsychopharmacol.). 23(1). 1-9 (2003)

  • [文献書誌] 尾上 浩隆: "疲労の科学(井上正康、倉恒弘彦、渡辺恭良編):睡眠と疲労"講談社サイエンティフィック. 7/238 (2001)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi