研究概要 |
本年度の研究の主たる目的は,国立大学の附属中学校において,すべての学年を対象として,各学年のニーズに合わせ,過去2年間に行ってきたソーシャルスキル教育とストレスマネジメント教育を組み合わせた,いわば包括的な「心の健康教育」を総合的な学習の時間の中に体系的に位置付けるための教育方法を開発することである。 附属中学校の教諭と共同で,1年生に対しては,人間関係の形成といじめの排除を中心としたプログラムを開発した。2年生に対しては,上手なコミュニケーションのあり方を中心としたプログラムを,3年生に対しては,受験ストレスへの対処法等を中心としたプログラムをそれぞれ開発した。授業は各学級担任教師が行い,それに対して本研究者が助言を行ったり,全体授業等で講話を行ったりした。 全学年に生徒に対して,プログラムの実施前と実施後に,教育効果を判定するための調査を行った。その結果,学年によってその効果は異なっていたが,一部のストレス反応や孤独感の低減,一部のソーシャルスキルの改善,ストレッサーに対するコントロール可能性の評価を高める等の肯定的な効果が認められた。その一方で,ソーシャルサポートや一部のストレス反応,一部のソーシャルスキル等には期待したほどの効果は認められなかった。この結果に基づいて,さらに効果的な心の健康教育プログラムを構築する必要性のあることが示唆された。
|