本年度は、昨年度に引き続き中国近代客家系著名人とされている人々についての関連資料文献の収集に努めた。孫中山(孫文)、陳炯明、〓小平について、図書館での資料収集を行った。 孫中山については、現在のところ、その生地である広東省中山県翠坑村の孫氏の系譜についてあらためて検討を行い、客家系の家系であることは確認されるものの、その後の中国革命運動において彼が積極的に「客家人脈」を活用した証拠を収集するには至っていない。〓小平については、その生地である四川省広安県協興郷の〓氏一族の系譜を再検討しつつ、その中国共産党内部での人脈、特に広西の百色地区でのソビエト政権樹立工作など初期のその活動で「客家系」人脈なるものが見いだし得るのかどうかを検証したが、彼の実際の活動の中で直接的にこうした「人脈」の存在や「客家」としての自己主張に通じる資料は見あたらないばかりか、系譜的には客家系であることに対する極めて否定的な証拠を得ている。 陳炯明についても、依然として辛亥革命ならびに彼の指揮した民国期初期の広東の軍閥の中で、彼が「客家系人脈」に連なっていたという直接的な証拠は見いだすことができない。 このような「客家系」著名人の「客家性」についての否定的な証拠を前提として、最終年度である次年度は、彼らの「客家出身の英雄」像を史実としてよりも歴史的構築物として捉え直し、そうした言説が形成されるに至る過程、および近現代を通じて客家系知識人により客家称揚の言説が形成されてゆく過程そのものを跡づけてゆく。
|