• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610394
研究機関国学院大学

研究代表者

佐藤 長門  國學院大學, 文学部, 助教授 (90306902)

研究分担者 田中 史生  関東学院大学, 経済学部, 専任講師 (50308318)
酒寄 雅志  国学院大学, 栃木短期大学・日本史学科, 教授 (90187055)
林 和生  國學院大學, 文学部, 教授 (30135488)
キーワード入唐求法巡礼行記 / 円仁 / 古代史 / 交流 / 東アジア
研究概要

本年度は以下の作業を行い成果を得た。
1.『入唐求法巡礼行記』巻1〜4の本文入力。
データベース作成の必要上、パーソナルコンピュータを用いて『入唐求法巡礼行記』(以下『巡礼行記』)の諸本の内、顧承甫・何泉達校訂による上海古籍出版社(1986年8月)のものを使用し、全文を入力した。
2.『入唐求法巡礼行記』巻1の訓読作成。
1.において入力した本文をもとに、『巡礼行記』の諸本について、主に東寺観智院本に拠って校訂を行った。また、その他の諸本(東洋文庫本・小野勝年『入唐求法巡礼行記の研究』・国訳一切経本・四明余霞本・中公文庫本・ライシャワー本など)についても訓読作成において参考としている。現在までに巻1の開成三年八月四日条まで作成が終了している。
3.『巡礼行記』関係文献目録の作成
昨年までに出された『巡礼行記』・古代東アジアの交流に関係する論文・書籍などを集成し、目録を作成している。現在、日本で出版されたものを集成し、入力しているが、来年度以降は中国・朝鮮で出されたものも集成する予定である。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi