本研究では閑院流諸家のなかでも特に三条・西園寺・徳大寺などの諸家の編纂物を主たる検討対象としている。関係史料は複数の大学・研究機関・図書館等に分散しているが、主な箇所として、宮内庁書陵部・東京大学史料編纂所・京都大学・広島大学・内閣文庫・尊経閣文庫・陽明文庫・京都文化博物館・江戸東京博物館などがあげられる。本年度は、まずこうした儀式関係史料を調査し、関係図書をそろえるとともに、昨年度と同様にマイクロ・フィルムなど写真版を可能な限り請求、その一部を入手した。また、書誌学的な見地からそれぞれの現状や料紙・奥書等を実見し、その伝来過程について検討を加えたが、この作業による成果の蓄積は諸本の系統付けに大きな意味をもつ。ただしこれについては関係史料が多岐にわたり、諸本の種類が多いこと、さらに所蔵機関が複数にわたることなどから、この検討は一部の史料を対象としたにすぎない。対象とする史料には興味深い内容を含むものが多くあるが、厳密な史料批判を行うためにはこうした基礎的な作業がまず必要である。 以上の点をふまえ、平成15年度も引き続き大学等に蔵されている儀式書を調査し、写真版を入手する。そして史料の所在・現状などを概ね把握したうえで、諸史料を比較・検討しながら、相互の関連や儀式作法に対する解釈の変化の過程を検討していきたいと考える。
|