• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

『王禎農書』に見える中国伝統農具の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610428
研究機関東海大学

研究代表者

渡部 武  東海大学, 文学部, 教授 (70167188)

キーワード王禎農書 / 中国古農書 / 中国科学技術史 / 伝統農具 / 農法 / 農桑図
研究概要

平成14年度は、以下の研究および関係活動を実施した。
第1は、昨年度に引き続き『王禎農書』の各種版本の農桑図の収集とそれらの比較検討。『王禎農書』の挿絵研究は、当該書の原本が伝存しないところから、その原図を推定するため『王禎農書』以外の農書、例えば明代の『三才図会』や徐光啓著『農政全書』、清代の『欽定授時通考』などの挿絵にまで、検討の幅を広る必要が生じた。その結果、明の嘉靖9年刊本が最も祖本に近い可能性があると判明した。
第2は、北京の中国農業博物館の協力を得て、館所蔵各種農具および王禎の故郷である山東の農村地帯を取材し、多くの農器具の写真撮影および関係資料を収集したこと。この博物館には山東地方の伝統農具がかなり収集されており、『王禎農書』の挿絵に見られる農具の実物を記録することができた。これらの写真はすべて分類整理し、『王禎農書』の挿絵の比較材料としてファイルしておいた。
第3は、本研究に関する途中経過を以下の研究会、シンポジウムで報告することができた。(1)関西農業史研究会第244回例会報告「元・王禎撰『農書』の版本と農具挿絵について」、(2)大阪経済大学日本経済史研究所主催東アジア農業史国際シンポジウム報告「中国農書研究の現状と課題」。両者の報告を通じて中国と韓国の研究者より、本研究に関する新たなる情報を得ることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 渡部 武: "漢代の図像資料の応用と民具学の可能性"民具研究. 第126号. 1-14 (2002)

  • [文献書誌] 渡部 武: "『耕織図』の作者名「楼濤」の読みについて"民具マンスリー. 第35卷4号. 22-24 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi