• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

清代回民の新疆移住史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610434
研究機関大阪経済法科大学

研究代表者

華 立  大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (20258081)

キーワード清代 / 新疆 / 陝西・甘粛(陝甘) / 回民(中国ムスリム) / 移住(移動・進出) / 回民政策 / 民族と社会
研究概要

プロジェクトの最終年度にあたり、研究の深化とまとめに向けて、種々の作業を継続的に行った。
1)従来調査している北京の中国第一歴史档案館に加えて、台北の国立故宮博物院文献図書館を訪問し、関連史料の調査を実施した。その結果、当所所蔵の軍機処奏摺類から複数の新出史料が発見され、大陸と台湾所蔵の清代档案が相互に補えることを改めて確認できた。なお今回の調査により、台湾方面の档案文書データベース化の状況を把握でき、現在、台北の軍機処奏摺類をウェブ上購読の方式でひきつづき利用している。
2)これまでに入手できた上記の史料群をひきつづき読解・翻訳(満洲語から日本語)するとともに、リスト化・データ入力の作業を行い、整理の作業をおこなった。満洲語の部分に関しては、中国第一歴史档案館満文部スタッフの協力を得て進めた。
3)回民移住の一般状況から清代回民社会の変容と権力側の対応へと研究の重点を移し、とりわけ乾隆後期甘粛回民の反乱をめぐる社会的状況、清政府の回民に対する政策の変化について追究を試みた。その成果を次の場で発表した。(1)中国ムスリム研究会第5回定例会(2003年7月26日、東京)にて、テーマは「「乾隆期甘粛回民の反乱と新疆」。(2)第一届清史学術研討会(2003年10月27日-29日、台湾・宜蘭)にて、テーマは「乾隆年間甘粛新教回民起義後清政府対新疆回民政策の変化」。
4)新疆における回民移住者社会の構築とそのメカニズムの解明にも着手。回民移住者と現地社会との関係に注目点を置いてる。論文「清代における玉石交易と新疆社会」のなかで、回民商人のあり方について言及し、その典型例として陝西省渭南県出身の回民商人趙鈞瑞の事例を詳細に分析した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 華 立: "清代の玉石交易と新疆社会"東アジアの国家と社会-歴史と現代-(瀧澤秀樹編著、御茶の水書房). 161-205 (2004)

  • [文献書誌] 華 立: "2001-2002年日本清史学界研究動態述要"歴史档案. 第4期. 132-135 (2003)

  • [文献書誌] 華立監訳, 岩田誠一ほか共訳: "日清戦争と東アジアの政治"大阪経済法科大学出版部. 460 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi