• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

中里介山文庫の書誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13610517
研究機関日本大学

研究代表者

紅野 謙介  日本大学, 文理学部, 教授 (20195671)

キーワード大衆文学 / 文庫 / 書誌
研究概要

2年目の本年度は、日本近代文学館所蔵の中里介山文庫のうち、ひきつづき4千点の整理と調査にあたることを計画し、予定通り作業を行った。紅野の統括の下、研究補助にあたる大学院生たち7人を集め、書誌調査の基本を習得させたのち、休暇等を利用してともに文学館におもむき、書誌作成にあたった。まず1点ずつの書誌カードを作成し、ついでコンピュータにデジタル化したデータを入力した。まず研究費の一部はこのノートPCの購入と、補助者への人件費に当てた。作業は休み中の8月と1月の2回にわけて行い、カードについては予定よりやや少なくなったが、約3600点を越え、合計7800点ほどの書誌カード作成を完了した。そのうちコンピュータへのデータ入力については、4300点となった。データは、マイクロソフト社のアクセルというソフトを使用し、CSVのデータとエクセルのデータの双方で利用できるようにした。
まだ介山文庫自体は、残り2200点が残っているので、引き続き来年度、書誌カードとデータ入力作業を行い、すべての作業を完了させる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 紅野謙介: "投機としての文学-活字・懸賞・メディア"新曜社. 410 (2003)

  • [文献書誌] 紅野謙介: "岩波講座 文学2 メディアの力学"岩波書店. 149-172 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi