研究概要 |
1.日韓語のモダリティ・談話モダリティがどのように当該言語の構造にコード化されているか、という点に関して、両言語に顕著な違いが見られた。具体的には、日本語のほうが談話モダリテイを終助詞という形式で集中的にコード化しているのに対して、韓国語では命題により近いモダリティ形式の文法化が顕著に見られた。この観察は、Horie and Taira(2002)などに発表した。 2.英独語の対照に見られるような、形式と意味の対応関係に関する「多機能性志向」と、単一機能志向という対比が、日韓語の補文構造や動名詞構造、否定構文においても観察されることを明らかにした。この観察は、堀江(2002,東大出版会)、Horie and Moriya(2002)などに発表した。 3.日韓語の上述のような対照を説明するためには、両言語社会の文化価値の違いなども考慮に入れる必要があることから、言語と社会的・文化的認知を統合して説明する「認知類型論」的考察の重要性を主張した。この主張は、堀江(2002,大修館書店)や堀江(2002,ひつじ書房)において展開した。 4.さらに、3に述べた認知類型論の観点から、日本語と韓国語の言語借用現象に関して対照言語学的な考察を行なった.具体的には、日本語の方が韓国語より、外国語の借用に関して積極的な受容傾向を見せることが明らかとなった(Horie 2002)。
|