研究概要 |
研究代表者は、昭和58年パソコンを利用した最初の言語地図作成システムSEALを開発、その後も機器の進歩に対応した改良を進めている。平成6年度にMS-DOS版BASICのコンパイラ版、9年度にWindows95対応版、12年度にWindows98/Me/2000対応版SEAL6.0J、13年度にSEAL英語版6.0E、14年度にWindows xpと多言語に対応したSEAL6.1Jと6.1E、その改訂版の6.2Eと6.3Eを発表した。本研究では、このSEALシステムの改訂・整備を継続するとともに、日本語方言資料への応用分析を進めている。3年目の研究実績は次の通りである。 1 SEALシステムの改訂・整備 前年度の改定でSEALの日本語版および英語版について、以下のように改訂作業を進めた。平成15年度は、4月に韓国語対応版のSEAL6.3Eを発表、7月にはんこ指定の数を増やしたSEAL6.16Jを発表、9-10月にWindows xp Professionalでのトラブルに対応してSEAL6.17Jと6.18Jを発表し,ホームページ(http://www.nicol.ac.jp/〜fukusima/)でダウンロードできるようにした。さらに15年度末にSEAL日本語版7.0Jを発表した。これは、新潟県出身学生の複数年調査データなど、白地図が同じで地点が異なるような調査資料を同時処理できるようSEALを大幅改定したものである。このシステムの公開に向けて、日本語版マニュアルを作成印刷した。 2 SEALを使った言語地理学的研究 奄美徳之島方言についで、文法に焦点をおいた研究分析を継続し、ラトビアでの第4回方言学者国際会議にて発表した。また、新潟県出身の学生に対する方言アンケート調査を継続し、データベース化・地図化を進めた。
|