本研究では、「都市に生きる」ということがもたらすいくつかの問題を、主として私法的観点から分析することを試みている。その対象となりうる法規範・法現象を広く「都市私法」と呼んでいるが、とりわけ、これまで必ずしも十分には研究のなされていない都市生活の「ソフトな側面」、「都市における市民生活のあり方」に焦点をあわせている。 昨年度は、「都市私法」の名のもとに、研究対象とすべき事項を洗い出す(対象の範囲を確定し問題状況を明らかにする)ことをまず第一の課題とし、近隣関係に関する問題(相隣関係・区分所有など)、現代家族に関する問題(新しい家族の形態、高齢化・少子化など)、各種の団体活動・奉仕行為に関する問題(生協・自治会・PTA、スポーツ=文化団体、市民運動、無償契約・事務管理など)などにつき、内外の関連文献を収集・検討にした。 本年度は、上記の諸問題に関する(民法を中心とした)私法の対応につき、社会的な背景を考慮に入れつつ、さしあたりの整理をすることに精力を注いだ。この結果を、本研究のいわば中間報告として、『生活民法入門--暮らしを支える法』と題する単行書にとりまとまめて公刊した。 また、本年度は、フランスに出張して、家族や近隣に関する最新の文献・情報の収集にも努めた。その結果の分析はまだ十分に行っていないが、ここから得られるだろうと思われる知見をもとに、次年度の研究を進める予定である。
|