1.本年度の研究計画にしたがって、次のような資料調査・収集を行った。 (1)1900年前後〜1920年代の国内産地の米穀検査など産米改良事業に関する資料として、秋田県・奈良県・福岡県・大分県等の「県庁文書」、各府県立図書館所蔵の諸資料。 (2)朝鮮米市場関係として、その最大の市場であった阪神市場を対象に、大阪・神戸の米穀輸移入、大阪堂島米穀取引所や大阪・神戸の米穀商、大阪とその周辺の米穀市場に関する諸資料。 (3)国内1910年代〜20年代の国内輸送の変貌に関する資料として、基礎的な港湾統計等の資料。一部の港についてはより詳細な港湾統計。 (4)日本海側の産地の消費市場の変化を探るため、北海道市場の動向に関する資料として、北海道の米穀移入、北海道内の米穀生産と消費等に関する資料。 (5)東京市場や全国的な市場の動向については、国立国会図書館、東京大学総合図書館・同経済学部図書館・同農学部図書館、東京都公文書館等、東京及びその周辺にある図書館・資料館等の所蔵資料を随時調査・収集した。 (6)関係文献を、所属研究機関の図書館や近隣の大学図書館において網羅的に調査・収集する作業をすすめた。 2.1910年前後から1920年代半ばにかけての、国内の主な港湾の米穀輸移出入データ(上記1-(3))を整理し、分析のための入力作業を開始した。 2.明治中期から1900年前後を経て1920年前後にいたる時期の、都市と農村における米穀消費動向に関する論文をまとめて公表した。
|