研究代表者は、研究課題である「環境主義企業の競争的環境戦略」を具体的に分析するために、(1)新しい企業モデルとして注目されはじめている環境主義企業の特徴と戦略的意義、(2)環境主義企業とNPOとのグリーン・アライアンスに関する欧米のケースの調査、(3)環境主義企業とNPOとのコラボレーションの実態に関する日本のケースの調査、の3つについて理論的研究と実証的研究を行った。(1)ではボディ・ショップ、ベン&ジェリーなどケースをもとに環境主義企業の特徴と社会戦略的意義について論じた。(2)では、フォロン社とグリーンピース、マクドナルドと環境防衛基金、CERESの3つのケースから、企業とNPOとの間のパートナーシップあるいはコラボレーションの過程とのグリーン・アライアンスの発展過程を論じた。(3)ではNPO組織「人道目的の地雷除去支援の会(JAHDS)」による社会的事業創造のケースとして地雷探知装置マインアイの共同開発を中心に、異なる組織とのコラボレーションの過程について論じた。 基本的には組織間協働モデルをもとに、企業とNPOが対等なパートナーとしてコラボレーションを形成し社会的価値を発見し創造していく過程を区分した。すなわち第1の課題明確化段階は、関係するステイクホルダーの明確化と課題に対するステイクホルダー間の相互認識の段階である。第2の目標設定段階は、組織間の理想的な協働事業の状態を明確にする段階である。そして第3の制度化と評価段階は、組織間で合意をえた協働事業を維持・発展させるため、外部組織からの支援や支持をもとにシステムや機構を創り上げる段階である。企業と環境NPOのグリーン・アライアンスの場合、お互い異なった組織とのコラボレーションを通じて新たな知識や能力を学習していくことで共進化が生じることを検討した。
|