本年度は、PAF法に準拠した環境コストの分類とその体系化をあり方について検討を重ね、その結果、環境コストが品質コストとは多くの点で共通性を持つ反面、本質的な部分では別個の分類法を探究することが必要であることを確認した。他方で、品質コストマネジメントの手法である品質コストマトリックスは、環境コストのマネジメントはもとより、環境予算の編成ツールならびに事後的な予算・実績差異の分析にも有効な枠組みを提供すると確信し、環境コストの特性を考慮した環境予算マトリックスなるフレームワークの構築を行った。その上で、協力企業2社に依頼して、テストランを実施し、その効果と問題点の洗い出しを行ってきた。 とくに、環境ロスの貨幣的評価の必要性の有無や機会損失の見積方法、予算編成の時期等をめぐって、協力会社からはさまざまな疑問が提示された。これを受けて、いくつかの改良を施すとともに、ヒントを得るために環境予算を現在編成している数社を訪問調査した。 また、PAF法ならびに品質コストが近年、全社的な経営革新プログラムであるシックスシグマとのリンケージを密にしていることから、シックスシグマと環境原価計算との関係性構築の可能性についても研究を行ってきた。さらに、諸外国の環境原価計算の動向を探り、あわせて関連資料の収集等も積極的に行ってきた。
|