素粒子物理において、多くの問題は極端に小さいとか、また極端に異なるパラメータの理解に帰するものが多い。一般に、何らかの対称性とその破れによる説明が最も良く考察される。これに対して、この研究課題では強い繰り込み群的効果によってパラメータの階層構造を説明するという観点から、素粒子物理の諸問題を考察することを目的としている。 今年度はまず、超対称理論のヒッグス粒子の問題(小さな階層性問題)を解消するようなTeVスケールでの新しい相互作用について考察した。この問題は、超対称性を破る質量パラメータと電弱対称性の破れのスケールの大きな違いが直接の原因である。ヒッグス粒子がTeVスケール以上で大きな異常次元を持つような強い相互作用をしていると仮することにより、この問題を解消しまた暗黒物質の説明でも有利な模型を与えた。 また一方、quark/leptonの質量行列の階層的構造を繰り込み群的性質にょって導出するタイプの模型の考察をおこなった。具体的には、現象論的な記述がうまく与えられるデモクラティック型の質量行列を、自然に与えるような強結合の大統一理論を与えた。さらにその模型の中で、quarkとleptonの混合角の顕著な違いを相互作用の違いに起因する機構を与えた。
|