研究分担者 |
向田 寿光 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (50286093)
勝浦 一雄 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (30049861)
赤羽 明 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (40049846)
服部 孝 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60104494)
稲見 武夫 中央大学, 理工学部, 教授 (20012487)
|
研究概要 |
1.brane induced gravityとfield theoryの量子論的導出の研究(赤間、勝浦、向田、服部) 高次元時空のsolitonによって局所化したbrane world上には、場の理論が誘起される。これらの場の理論を経路積分の手法に基づいて量子論的に導いた。これれを5次元時空のdomain wallに適用した。 2.Induced gauge theory、Induced field theoryの研究(赤間、服部、赤羽) Non-abelian gauge theoryにおいて、漸近自由の場合は理論的にinduced gauge theoryとは解釈できず、漸近自由性が破れる場合はinduced gauge theoryと解釈できるという相補性を導いた。繰り込み可能な理論では、結合定数はスケールとともに変化するが、繰り込み可能な理論に複合性条件を課して得られるInduced field theoryの複合粒子の結合定数はスケールとともに変化せず厳密に一定であることを示した。 3.くりこみ群方程式についての研究、ランダムな磁場の相転移の研究(向田) マージナルな結合定数がつくるくりこみ群方程式を、次元をεずらしたくりこみ群方程式と関連づけ、両者を同時に解析できる場合があることを見いだし、いくつかの例を示した。また、ランダム磁場イジング模型に対するレプリカ法による解析結果は、レプリカ法の極限操作が一意でないことから、複数の結果が得られていた。そこでレプリカ法を使わない解析により、レプリカ法の結果を吟味した。 4.現象論的模型の研究(稲見) 高次元ゲージ理論から出発し,コンパクト化により4次元のヒグス場を導くという考え方,それに伴い,"large extra dimensions"の物理を回って研究が進んでいる.標準模型のヒグス場が導かれるためには,高次元ゲージ理論はSU(3) x SU(3) x U(1)(3-3-1模型)まで拡張する必要が有る.この論文で,3-3-1模型の現象論的な性質を調べた.具体的には高エネルギー実験におけるbileplonの生成断面積を計算した. 5.反可換でない超空間上の超対称なCP(n)非線形シグマ模型の研究(稲見) 最近,超弦理論との関連から,反可換でない超空間上の場の理論が提唱された.この論文で,4次元および2次元の反可換でない超空間上の超対称なCP(n)非線形シグマ模型を構成することに成功した.現在は,反可換でない超空間上へ拡張したとき,普通の超対称なCP(n)非線形シグマ模型が持つ良い性質が保たれるか,あるいはどう変わるかという研究を進めている.
|