研究分担者 |
大垣 英明 京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教授 (10335226)
秋宗 秀俊 甲南大学, 理工学部, 助教授 (60319829)
山県 民穂 甲南大学, 理工学部, 教授 (50068144)
豊川 弘之 産業技術総合研究所, 光技術部門, 研究員
|
研究概要 |
産業技術総合研究所で生成される準単色レーザー逆コンプトンガンマ線を用いて、次の原子核について光核分解反応を測定した。1)^9Be(II型超新星爆発時の核合成)、2)^<181>Ta(pプロセス核合成)、3)D:(ビッグバン核合成)、4)^<186>W:(sプロセス核合成)。 次の結果が得られた。 1)^9Be:光中性子反応断面積を反応しきい値から6.1MeVまで測定した。^9Be核の1/2^+,5/2^-,5/2^+準位に対する換算電磁遷移確率を決定した。αα(n,γ)^9Be反応に対する核反応率を評価した。 2)^<181>Ta:光中性子反応断面積を反応しきい値から12MeVまで測定した。最稀少同位体であり、かつ、天然に存在する唯一の核異性体である^<180>Taの起源に関して、大質量星のII型超新星爆発中に酸素/ネオン外層で起こるpプロセス核合成を議論した。QRPAモデルに基づくガンマ線強度関数とハウザー・フェッシュバック統計モデル計算を行なった。 3)D:光中性子反応断面積を反応しきい値から4.6MeVまで測定した。ビッグバン核合成で重要なエネルギー領域においてp(n,γ)D反応の核反応率を、誤差6%の範囲で決定した。核反応率の理論評価に対して実験的根拠を与えた。 4)^<186>W:光中性子反応断面積を反応しきい値から10.8MeVまで測定した。不安定核^<185>W(半減期75日)の30keVでの中性子捕獲断面積を、ハウザー・フェッシュバックモデルを用いて評価した。sプロセスモデルで許される中性子密度パラメタに制限を与えた。
|