研究課題/領域番号 |
13640439
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
尹 宗煥 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (80111459)
|
研究分担者 |
広瀬 直毅 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (70335983)
増田 章 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (60091401)
|
キーワード | ADCP / 流量 / 対馬暖流 / フェリー / リアルタイム / 博多・釜山 / モニタリング / 季節変動 |
研究概要 |
1.1997年2月より、フェリーを利用して、博多・釜山間の鉛直横断面の流速分布を1週間に6断面を計測し、月1回の割合で直接フェリーに出向きデータの回収を行なってきたが、回収間隔が空き過ぎており、海況予報モデルの境界条件として使用することが難しい状態であった。本研究では以上のような状況生踏まえ、電話回線を利用した自動伝送システムを構築し、3回/週の割食でデータの回収を行い博多・釜間横断面の流速構造をほぼリアルタイムで把握することが出来るようになった。本システムの構築。にあたって(株)カメリアからの全面的なサポートがなければ、本システムの構築は不可能であった。(株)カメリアに深く感謝したい。 2.流速データを利用して、主要8分潮の潮流成分の高精度分離に成功し、流速データから潮流成分を除去することによって残差流を精度良く求めることが出来るようになった。その結果1997年2月から2002年2月までの対馬暖流の平均流量は2.6Sv、東水道通過流量は1.1Svで西水道通過流量は1.5Svであった。また5年間平均した月平均全通過流量は大きな季節変動を行ない、6月と9月にほぼ同程度の流量のピークがあり、1月に最小流量となる。最大流量は3.0Svで最低流量は1.9Sv程度である。 3.HFレーダーの計測データから分離された主要4分潮の潮流成分とADCPデータから分離された潮流成分は良く一致した。
|