研究概要 |
中国遼寧省、吉林省、河北省およびモンゴル共和国チョイル盆地に分布する中生界から産した大型植物化石について検討を行った。 中国遼寧省からはマツ科に属する球果化石が大量に得られ、昨年の研究結果を一部改訂する事ができた。マツ科化石は少なくとも2種からなり、そのうちの1種は分岐分析ソフトPAUPによる解析の結果、マツ科球果化石の示す分岐図が、化石の産出地点とよい相関をしめすことが明らかになった。 マツ科化石と併せて同地域からのイチョウ葉についても検討を行った。中国東北部から産する代表的なイチョウ化石、Baiera manchuricaおよび近似種B. kidoi, B. minimaの模式標本を再検討し、混乱していた分類を整理した。イチョウは、環境指標として重要視されており、今後の研究のため分類を整理する必要は大きい。 ゼンマイ科の根茎およびソテツ類の幹についても今年度新たに採集した標本をあわせ、検討を進めている。 モンゴル共和国チョイル盆地産の白亜紀植物化石からは、地域的な植生復元を行った。花粉化石と大型化石のデータをつきあわせて分析した結果、水辺にはウラジロ科のシダ類、トクサ類、ヒカゲノカズラ類などの湿地性の植物が繁茂していたが、後背地にはマツ科やケイロレピス科などの針葉樹やソテツ類、エフェドラ類などが繁茂し、やや乾燥した地域に適応した植物群が存在していたことが示された。この結果、この地域の環境がやや乾燥していたことが明らかになった。
|