研究課題/領域番号 |
13640600
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
澤田 清 新潟大学, 理学部, 教授 (40089850)
|
研究分担者 |
佐藤 敬一 新潟大学, 理学部, 助教授 (60225935)
|
キーワード | 溶媒抽出 / ポリエーテル / イオン対 / NMR / フタロシアニン / 生分解性キレート剤 / 第4級アンモニウム / EDTA |
研究概要 |
1鎖状ポリエーテルによる金属イオンの溶液内構造 単分散ポリエーテル誘導体のアルカリ金属イオン錯体の種々の有機溶媒中の溶液内構造をNMR法により調べた。特に、ジクロロエタンとクロロホルム溶媒中のNMR的挙動の違いを詳しく調べた。錯形成していないポリエーテルがクロロホルム中では水素結合によりかなり強く溶媒和されていることがわかった。 2ポリエーテルを置換基として有するフタロシアニンの合成と反応 置換基のポリエーテルを、メチルトリエチレンオキサイドおよびドデシルヘキサエチレンオキサイドとしたフタロシアニンを合成した。後者は前者に比べ、かなり疎水性の大きいことがわかった。電子スペクトルより、種々の溶媒中におけるスタッキングについて調べた。配位性の強い溶媒中ではスタッキングは抑えられ、非配位生の溶媒中では極性の高い溶媒中でスタッキングしやすいことがわかった。何れの配位子においても、金属の錯体では、2本のポリエーテルで金属イオンを取り囲む構造が推定された。 3EDTA錯体の抽出挙動と新規生分解性キレート剤の開発 非対称な構造を持つTOMA(トリオクチルメチルアンモニウム)イオンによる、鉄(III)のEDTA(エチレンジアミン4酢酸)錯体の抽出挙動を調べた。分配係数のpH依存性より、抽出化学種を推定した。この結果、TOMAと同様、錯体も有機溶媒中で2量体を形成していることが推定された。これらの結果は、今後の実際分析、分析法の確立のための重要な知見と考えられる。 環境に負荷をかける難分解性のEDTAに替わる、生分解性のキレート剤を合成した。その錯形成挙動より、新規機能性のキレート剤の開発の可能性が示唆された。
|