研究概要 |
日長感受性は生物の重要な性質であり植物では花成などを制御する。GLP(germin-like protein)遺伝子は日長感受性を反映した転写調節を受けることが判明した植物で最初の遺伝子であり、日長感受性の分子機構を調べる手がかりになるものと考えた。本研究ではGLPの機能を調べる目的で長日植物シロイヌナズナのAtGLP1,AtGLP2と短日植物アサガオのPnGLPの遺伝子を過剰発現、発現抑制、発現制御した形質転換植物の花成時期等を観察すると共に、日長感受性を制御する調節配列の同定を目的とし、プロモーターにルシフェラーゼレポーター遺伝子(Luc)を接続した形質転換植物を用いた発現解析を行った。その結果、短日性タバコ(Maryland Mammoth種)にPnGLPを導入した場合に非誘導条件下(長日条件)の花成時期に影響することが明らかになった。一方、グルココルチコイド誘導型プロモーターを用いた形質転換植物シロイヌナズナを作出したが、現在解析中である。我々が世界で初めて成功したアサガオの形質転換系も用い、今後も継続して研究を進める。一方、日長感受性プロモーターの研究ではAtGLP1,AtGLP2,PnGLPのプロモーターLucを発現する植物において顕著な概日リズム発光を観察した。AtGLP1,AtGLP2に関しては、競合する研究グループと同様の結果が得られた。一方、アサガオのPhGLPのプロモーターLucをシロイヌナズナに導入した結果、シロイヌナズナにおいてもアサガオと同様に夜間に発現するリズムが得られた。これは日長感受性に関する調節配列が存在するとした仮説に反する結果となった。これらの結果は日長感受性の制御にはプロモーターの調節配列のみでは説明できない機構の存在が示唆され、今後のより大きな機構に向けての研究を展開する契機を与えた。
|