研究概要 |
平成15年度の研究実績を以下に記す。 (1)平成13年度に引き続き、今年度もLiNbO3 (LN)結晶を用いた新しい縦型光変調器を試作・実験した。その結果、間接的な方法であるがLN結晶の4つの電気光学(EO)係数と圧電定数d31以外の3つの圧電定数はすべて同符号であることが判明した。この結果は、電子情報通信学会論文誌Cにレターとして掲載された。 (2)結晶のEO係数を高精度かつ高感度で測定する新しい干渉計測法を考案した。この方法は、結晶を反射せずに透過する光と結晶内部を1往復半してから透過する光との干渉からEO係数を求めるもので、解析より求めた測定誤差は0.01%以下である。この方法でLN結晶のEO係数r13,r33を測定するとともに、その結果を平成16年応用物理学会春季講演会にて発表した。 (3)上記方法を用いてLN結晶のEO係数と圧電定数の相対的符号関係を直接測定した。その結果、(1)で間接的に求めた結果と同じ結果が得られた。この直接的な方法は汎用性に富んでいるため、今後、種々の結晶においてEO係数と圧電定数の符号関係が明らかにされるであろう。これらの結果は、平成16年応用物理学会春季講演会にて発表された。 (4)正弦波電界を印加されたEO結晶の干渉信号に含まれる基本波成分を検波することで、超高感度で位相変化を検出する方法を考案した。この方法は、これまでの位相測定法に要する最小印加電界の0.01%以下というきわめて小さな電界をEO結晶に加えても、その位相変化を敏感にキャッチすることが出来る。この技術を電界計測プローブに応用すれば、これまでの計測感度を大幅に向上させることが可能である。 (5)LN結晶およびLiTaO3結晶を用いて4種類のファブリ・ペロー型光変調素子の試作中。現在は素子の設計が完了し、設計に基づいて結晶加工を進めている段階である。
|