• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

衝撃時の擦過傷を低減するメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 13650081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関信州大学

研究代表者

鮑 力民  信州大学, 繊維学部, 講師 (10262700)

研究分担者 桜井 正幸  信州大学, 繊維学部, 助教授 (30021166)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
キーワード衝撃 / エアバッグ / 摩擦特性 / かすり傷 / 材料の力学特性の測定 / 衝撃波
研究概要

近年,近年の科学技術の進歩に伴って、車の性能,省エネルギ性などを向上するともに,車安全性も重視されている.乗員保護装置としてのエアバッグは,1967年にイートン社が開発して以来,2000年には先進国で発売される乗用車の97%に搭載されている.運転席SRSエアバッグの効果については,交通事故統合データを用いた分析がなされ,事故に関与した運転者に占める死亡あるいは重傷となった割合を,エアバッグを装備した車とエアバッグを装備しない車について比較すると,エアバッグを装備した車の方が低くなることが示された.最近,車の助手席のエアバッグだけでなく,サイドエアバッグ,側面のカーテンシールドエアバッグ,バイクとヘリコプタ用のエアバッグが開発され,大型旅客機にエアバッグの搭載も検討されている.しかし,車が衝突する場合,SRSエアバッグの展開衝撃によって頭・頸部,胸部,上肢などが傷害を受けるとの研究結果も報告されている.日本の車メーカーとエアバッグ材料メーカでは人間にやさしいエアバッグや負傷しやすい女性用のエアバッグなどの開発を模索しているが,基礎研究の不足で,参考にできる資料はまた少ない.
エアバッグが展開している際,織物の面に衝撃荷重が作用する上,織物と顔の皮膚の相対運動があり,大きな摩擦力によってかすり傷が生じる.これは衝撃時の織物の摩擦特性によるものと考えている.本研究では衝撃による織物の摩擦特性を検討するために,その特性を測定できる装置を提案し,試作した.いくつかの織物を測定し,その特性を検討した.基礎研究としてエアバッグが展開する際の爆薬の高熱空気漏れについて衝撃波管と反射波理論を利用して,高速気体におけるエアバッグ材の空気漏れを測定し,静的な通気性実験の結果と比較した結果,高分子材料の粘弾性の効果により高速気体におけるエアバッグ材の通気性は静的な通気性より小さいことがわかり,NOコーティングエアバッグの使用が可能であることを証明した.また,エアバッグの展開による人間に対する衝撃力に注目して,高速展開する際の展開速度,高圧気体の圧力とその変化,エアバッグの材料一織物の材料力学特性などより,人間への衝撃力への影響を実験的により解明した.これより人間にやさしいエアバッグの開発に寄与したい.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] L.BAO, M.SAKURAI, M.NAKAZAWA: "Relation Between Frictional Characteristics and the Strings' Ability to Make a Tennis Ball Spin"Textile Res.J.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] X.WANG, M.KAINUMA, L.BAO, M.NAKAZAWA: "Determine Permeability of Airbag Fabrics with Shock Tube Experiment,"J.Text.Inst.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鮑 力民, 桜井正幸, 河盛雅則: "衝撃による織物の摩擦特性"日本機械学会北陸信越支部講演論文集. 38-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高松良介, 鮑 力民, 桜井正幸: "衝撃荷重下での織物の摩擦特性の測定"日本機械学会北陸信越学生会講演論文集. 167-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] L.BAO, R.TAKAMASU, M.SAKURAI: "Frictional Characteristic of SRS Air Bag Materials under the Impact Load"The 2^<nd> International Conference on Advanced Fiber/textile Materials. 161-162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鮑 力民, 桜井正幸, 高寺政行: "エアバックの高速展開による衝撃力の測定"繊維学会年次大会. (発表予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] X. WANG, M. KAINUMA, L. BAO, M. NAKAZAWA, T. KAWAMURA, T. KOBAYASHI: "Determine Permeability of Airbag Fabrics with Shock Tube Experiment"J. Text Inst.. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Limin BAO, Ryosuke TAKAMATSU, Masayuki SAKURAI K. Kiyoshi KEMMOCHI and Masaru NAKAZAWA: "Measurement of Impact Force when the Fabric is Inflating at High Speed"Textile Res. J.. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] L. BAO, R. TAKAMASU, M. SAKURAI, K. KEMMOCH and M. NAKAZAWA: "Fractional Characteristic of SRS Air Bag Materials under the Impact Load"The 2nd International Conference on Advanced Fiber/textile Materials, JAPAN. 161 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] X. WANG, M. KAYINUMA, L. BAG, M. NAKAZAWA, T. KAWAMURA and T. KOBAYASHI: "Determine Permeability of Airbag fabrics with Shock Tube Experiment"The 2nd International Conference on Advanced Fiber/textile Materials, JAPAN. 159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi