• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

有限変形の均質化理論に基づくセル状固体の微視的座屈解析

研究課題

研究課題/領域番号 13650084
研究機関名古屋大学

研究代表者

大野 信忠  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30115539)

キーワードセル状固体 / 微視的座屈 / 均質化理論 / 有限変形理論 / 対称分岐
研究概要

本研究では,有限変形の均質化理論を用いて周期的セル状固体の微視的座屈を解析している.平成13年度の研究成果は,次のようにまとめられる.
1.周期的セル状固体の微視的対称分岐では,分岐点で自発的に生じる微視的変位速度の符号を変えても巨視的状態の変化には影響しないという仮説を提案し,これを申請者の構築した有限変形の均質化理論に適用することにより,微視的対称分岐点で成立する条件を導いた.
2.上述の微視的分岐条件と有限変形の均質化理論を有限要素法により離散化し,周期的セル状固体の微視的座屈を解析するためのプログラムを作成した.
3.複雑な座屈モードが観察されている正六角形ハニカムの面内圧縮座屈を上述のプログラムにより解析したところ,単軸圧縮では単純分岐となったが,二軸圧縮下では多重分岐が生じ,これにより二軸座屈モードや花状座屈モードが生じることが明らかとなった.
4.さらに座屈後挙動の解析を行ったところ,花状座屈モードは変位制御型の二軸圧縮下では生じるが,荷重制御型の二軸圧縮下では生じないことがわかった.また,変位制御型の二軸圧縮下では,微視的分岐が2回生じる可能性があることもわかった.
5.周期的セル状固体の微視的分岐に対する必要十分条件を導くとともに,このような微視的分岐は常に対称となることを示した.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] N.Ohno: "Microscopic Symmetric Bifurcation Condition of Cellular Solids Based on a Homogenization Theory of Finite Deformation"Journal of the Mechanics and Physics of Solids. 50・5. 1125-1153 (2002)

  • [文献書誌] D.Okumura: "Post-Buckling Analysis of Elastic Honeycombs Subject to In-Plane Biaxial Compression"International Journal of Solids and Structures. 39(in print). (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi