研究概要 |
平成13年度は,以下の項目について研究を行った. (1)工程設計とスケジューリングの統合化 ホロニック生産システムにおけるフレキシブルな生産を実現するために,工程設計とスケジューリングプロセスを統合化することができる新たなシステム構成を検討した.これにより,生産システムの動的な変動に迅速に対応することができる自律分散型の生産システムを実現することが可能になった. (2)生産設備と生産対象への機能分散と協調 生産設備と生産対象における自律的な意思決定と協調により,工程設計とスケジューリングに必要な意思決定を行うシステムの基本構成を検討した.すなわち,生産設備および生産対象における意思決定の機能分担とこれらの要素間における協調プロセスについて明らかにした. (3)工作物の自律化 上記(1)および(2)の結果に基づいて,従来自律要素としては考慮されていなかった工作物を自律化するための手法を検討した. 以上の検討の結果,以下の点を明らかにした, ●機械製品の工程設計を行う際に,生産設備のスケジューリングを考慮した上で,適切な生産工程を設計する手法を開発することができた. ●上記の手法を用いることで,工作物が自律的に自身の生産工程および生産スケジュールを決定することが可能になった. ●工作物と生産設備の協調プロセスについては,今後も継続して検討することが必要である.
|