研究概要 |
本年度は,電子回路基板から発生する不要電磁放射機構解明のための厳密な解析手法を確立することを第一の目的とし,不要電磁放射に大きく寄与する回路構成を抽出してそれによる不要電磁放射の簡易推定法を見出すことを本研究の第2の目的とした.厳密な解析手法としては,電磁界の数値解析手法として確立しつつあるFDTD(Finite Difference Time Domain)法をとりあげ,回路基板のモデリング法,線形・非線形回路素子の取り扱い法などについて幾つかの新しい知見を得た.一方,電磁放射の簡易解析法としては,回路基板からの電磁放射は信号線などの導体系がアンテナとして動作しているために発生していると考え,物理光学近似法に基づく解析手法について詳細な検討を行い,FDTD法の結果と比較することによってその精度を確認した.その結果,信号線上の電流分布は回路地板を無限に大きくした場合の電流分布で良く近似できること,回路地板と信号線路からの放射は物理光学近似によって十分な精度で計算できること,また,回路地板が小さくとも実用的なレベルでは十分満足できる精度が得られることなどが分かった.さらに,この計算手法を用いることによって電磁放射に寄与している部分の抽出が比較的簡単にできることが分かった. 電磁放射源のイメージング法に関しては,申請者らが独自に開発したイメージング法を回路基板からの不要放射源のイメージング法に適用した結果,上述の計算法で推定した位置を必ずしも正確にイメージしているとはいえず,ある観測面については等価的な電磁流をイメージしている場合があることも分かった.これについては今後改良を進めてゆく予定である.
|