研究課題/領域番号 |
13650453
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
春日 正男 宇都宮大学, 工学部, 教授 (00280909)
|
研究分担者 |
長谷川 光司 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (50272761)
中杖 みよし 宇都宮大学, 工学部, 教授 (30251078)
|
キーワード | マルチメディア / 頭部伝達関数 / IIRディジタルフィルタ / 音像定位 / 視覚聴覚の認知 / 感性評価 |
研究概要 |
マルチメディアを中心とする情報化時代の現在、音声信号には、より臨場感あふれる再生音場を創り出すために、高品質で、良好な音像定位感や奥行き感の再現ができる信号処理方法が期待されている。この研究遂行に必要となる重要技術は、ディジタルフィルタ(DF)を利用したバイノーラル情報処理の実現手法である。この処理手法は、再生信号を処理し、あたかもある場所から聞こえてくるかのように音源を定位する処理技術である。しかし従来この処理には、FIR型DFが利用されていたため、その複雑な構造に起因する問題があり、フィルタの特性変更などの実時間制御ができず、実時間対応は困難であった。そこで本研究グループでは、IIRフィルタを用いた新たな設計手法、特性変更方法などを既にシミュレーションを中心に研究開発し、実現の可能性を確認した。しかし、音像定位の曖昧性が見られ、このため、今年度の研究では、後方の定位感の向上を目指し、IIRフィルタでHRTFを近似するときの設計条件について検討した。その結果、後方における定位の正確さが向上できる指標として、500Hz〜2kHz、8kHz〜12.5kHzを重点的に近似することでそれが達成できることを見出した。また、試聴実験の方法として、感性的評価を行う技術の手がかりとして、自動車運転中における人間のAV信号認知の処理能力を実験的に確認する方法の検討を行った。これは、より実際の運転状況に近い環境で自動車運転時を想定した実験であり、視覚聴覚(AV)の認知的負荷を情報として被験者に提示した時の処理能力の測定である。この実験を通して、AV信号に対する人間の感性的評価に基づく試聴実験の手がかりを把握した。
|