• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

感性の非線形性を取り入れた感性モデル構築の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650473
研究機関広島国際大学

研究代表者

長町 三生  広島国際大学, 人間環境学部, 教授 (50034327)

研究分担者 石原 茂和  広島国際大学, 人間環境学部, 助教授 (90243625)
松原 行宏  香川大学, 工学部, 助教授 (30219472)
西野 達夫  広島国際大学, 人間環境学部, 助教授 (00104076)
市坪 誠  呉工業高等専門学校, 助教授 (50223102)
土屋 敏夫  下関市立大学, 助教授 (10271074)
キーワード感性 / 感性の非線形性 / 形態比の感性 / 多変量解析 / 異文化調査 / 国際研究者交流
研究概要

本研究の目的は感性の線形性と非線形性の特質を明確化して、非線形感性モデル構築することである。今年度は、以下の2点から研究をおこなった。
1.感性の異文化的調査研究
日本で実施したものと同じ形態比の感性実験材料を準備して、スウェーデンのリンシェピン大学のJorgen Eklund教授、Jan Axelsson助教授の研究室で実施した。結果を、因子分析、数量化理論I類にかけて感性分析したところ、感性の因子構造では日本で得られた結果とほぼ同じ結果となることが確認できた。また、感性の線形性・非線形性の解析の結果についても、日本とスウェーデンでは異なる感性が見られたが、ほぼ同じ結果であることを確認できた。
2.感性の非線形性を表現するモデルの構築
直方体、冷蔵庫等の形態比色彩を変化させたグラフィックスを用いて、感性に対する形態比の影響度合いを調べる感性実験を実施して、そのデータを因子分析、数量化理論I類、非線形関数近似、ラフ集合解析にかけることにより、以下の諸点を明らかにした。
(1)形態比の感性は、直方体のような抽象体と冷蔵庫のような日常品では、その因子構造が異なって抽象体では感性構造の第1因子に、シンプルな、重そうな等の物理的因子が現れ、第2因子以降に、個性的な、見慣れた等の審美的因子が現れ、逆に、冷蔵庫等の日常品の第1因子は、使いやすそう、見慣れた等の審美的因子が現れ、第2因子に物理的因子が現れることが判明した。
(2)同じデータを因子ごとに数量化理論にかけたところ、カテゴリースコアの変化の仕方に因子グループとの関連が見られ、物理的因子に含まれる感性は形態比と線形的に変わるが、印象的因子に含まれる感性は形態比と線形的ではなく、ある形態比の近辺でピークになり明らかな非線形性を示した
(3)形態比について非線形関数近似では、(2)の結果をさらに追認する結果を得ることができ、数量的にも感性の非線形性を確認できた。
(4)色彩の感性に対するデザイン要素の組み合わせの非線形性をラフ集合解析から確認することができた。
今後はさらに、非線形感性モデルの構築にむけて詳細設計に入りたい。研究発表として、すでに国際学会で発表ずみであり、感性工学会誌に発表予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tatsuo Nishino, Mitsuo Nagamachi, Shigekazu Ishihara: "Basic Kansei Database for Kansei Engineering"Systems, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 315-319 (2001)

  • [文献書誌] Shigekazu Ishihara, Keiko Ishihara, Mitsuo Nagamachi, Tatssuo Nishino, Koji.komatsu: "An Analysis of Non-linearity. Characteristics on Kansei Data"Systems, Social and Internationalization Design Aspects of Human-Computer Interaction. Vol.2. 320-324 (2001)

  • [文献書誌] Shigekazu Ishihara, Keiko Ishihara, Mitsuo Nagamachi: "Kansei Engineering analysis on Car Instrument Panel"Affective Human Factors Design. I. 101-108 (2001)

  • [文献書誌] Tatsuo Nishino, Mitsuo Nagamachi, Shigekazu Ishihara: "Rough Set Analysis on Kansei Evaluation of Color"Affective Human Factors Design. I. 109-115 (2001)

  • [文献書誌] Tatsuo Nishino, Mitsuo Nagamachi, Shigekazu Ishihara: "Rough Set Analysis on Kansei Evaluation of Color and Kansei Structure"Building People and Organizational excellence. I. 543-550 (2001)

  • [文献書誌] Shigekazu Ishihara, Keiko Ishihara, Mitsuo Nagamachi, Tatsuo Nishino: "Mathematical modeling of non-linearity on form ratio Kansei evaluation data"Building People and Organizational excellence. I. 536-542 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi