大型の海洋構造物は風力発電等のエネルギー施設やゴミ処理等の環境問題の解決にも利用可能であると考え、これまで研究を進めてきた。わが国にとって環境負荷の少ないエネルギーの開発は非常に重要である。このため大型海洋構造物の開発は海洋空間の有効な利用法の一つとして有力なものと考えられる。このような大型の構造物が波力や潮流力等の動的外力に対して安全であり信頼性評価に基づいた応答評価法を示すことができれば非常に有用なものとなることは考ええられる。このため平成13年度は以下のように実験およびコンピュータシミュレーション解析による検討を行った。 (1)回流水槽実験により渦振動にともなう流体力の特性について検討し、大型海洋構造物の受ける潮流力の影響について解析を行った。 (2)潮流下にある大型海洋構造物の受ける動的応答解析を行い、実験より得られたデータとの比較によりその動的特性を明確にすることを試みた。 (3)動的サブストラクチャ法による浮力部材を有する大型海洋構造物一地盤系が非線形動的応答をする場合の定式化を行い、不規則外力である波力及び地震力を受ける場合の動的応答特性について検討を加えた。
|