研究概要 |
地域気象モデリングシステム(CSU-RAMS, Regional Atmospehric Modelin System)を発展させ,大気環境アセスメントへの応用をターゲットとした数kmの高分解能モデルによる長期間シミュレーションにより大気環境アセスメントのための地域気象データベースの確立と,簡略化した拡散計算を同時に行うための手法の開発・確立・実用化を目指す研究の第1歩として、地域気象モデルに花粉の移流・拡散・発生・沈降の物理プロセスを組み込んだ花粉予測モデルを開発した。 開発されたモデルを観測データの利用できた山形盆地に3重ネスティンググリッドで適用し、山形盆地における花粉高濃度現象メカニズムを発生フラックス強度、移流、拡散の観点から明らかにした。その結果、花粉個数濃度の日変動特性や、夜間の弱風時に盆地内に滞留し高濃度化する現象がよく再現された。同時に、地表面摩擦速度や花粉粒子の沈降速度が花粉発生に及ぼす影響を感度解析により検討した。
|