• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

住宅居住者に対する省エネルギー情報の提供による効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13650658
研究機関東北芸術工科大学

研究代表者

三浦 秀一  東北芸術工科大学, 環境デザイン学科, 助教授 (00244997)

研究分担者 渡辺 浩文  東北工業大学, 建築学科, 講師 (60247236)
須藤 諭  東北文化学園大学, 環境計画工学科, 助教授 (10187792)
キーワード住宅 / 省エネルギー / 情報 / 電力 / 実践
研究概要

本研究は、住宅居住者が省エネルギー行動を取ることによって得られる定量的効果を、実証的に評価しようとするものである。特に本研究では、省エネに関する情報提供による効果と可能性を明らかにしていくために、各個人の省エネ到達度をリアルタイムで確認していくための省エネモニタリングシステムをツールとして活用している。また、省エネ活動の普及という観点では、環境保全活動の実践集団形成ということの意義についても考察している。
1)平成13年度の進捗状況
平成13年は二つのグループがリアルタイム電力使用量表示計を設置して省エネ活動に入った。これらのグループには、省エネ実践状況を定期的に報告してもらうとともに、省エネ通信としてグループの取り組み状況を報告した。このグループの省エネ活動では、グループとしての進捗状況や住宅全体での電力使用量といった、比較的ラフな情報提供とした。詳細なエネルギー消費診断情報はないものの、省エネを日常的に意識させる効果は出ているようである。また、グループの性格によってもその取り組み状況は異なると考察される。
2)平成14年度の準備状況
平成14年度から、リアルタイム電力使用量表示計とともに、詳細なエネルギー消費診断情報を提供する予定で、そのプログラムを検討した。個別コンセントから機器別の消費量を計測することを新たに取り入れる。新たなグループの選定を終え、準備を行っているところである。
エネルギー消費の基礎情報として、住宅における過去のエネルギー消費実績、住宅のエネルギー消費機器保有状況等について、文献資料をもとに調査した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 三浦秀一, 須藤諭, 渡辺浩文: "地域省エネ実践グループの取り組みに関する研究 環境エネルギーコミュニティ形成に向けた試み(その1)"日本建築学会東北支部研究報告集. No.65. (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi