本研究は、木造住宅について、実現される過程、供用される間の修繕などを経て最終的に解体されるまでの全体を視野に入れ、供給、廃棄、リユーズ、リサイクルされる各種資材の標準的数量を明らかにすること、これを踏まえて木造住宅の資源循環モデルを描くことを基本的な目的としている。 平成13年度は、木造住宅の資源循環特性に関する資料を収集した。特に、木造住宅の解体と廃棄物に関する事例報告、木材および木質資材の循環に関する資料、建築の資源循環の評価に関する資料を中心に収集した。また、関連して、高層鉄骨造建築の特殊な工法を用いた解体工事の調査を行い、その工程や解体排出物などの数量とともに、用いた工法の特徴を明らかにした。 平成14年度は、平成13年度の成果を踏まえ、次の事項を行った。 ・木造住宅について、資源循環モデルの大枠を構築した。 ・木造住宅における資源循環について、関連資料を収集し、資源循環の各段階について、定量的把握を試みた。 ・木造住宅の解体事例について資料を収集し、解体廃材、リユーズ・リサイクル材、解体作業などの数量を捉えた。 ・建築の資源循環に関し、重要論文をレビューした。
|