• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

シコクカッコソウを中心とした希少植物の園芸的利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13660032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関愛媛大学

研究代表者

大橋 広明  愛媛大学, 農学部, 助手 (30253321)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
キーワードシコクカッコソウ / サクラソウ / 花色 / 花色素 / コピグメンテーション / 倍数性 / ムニンノボタン
研究概要

シコクカッコソウの花色を色彩色差計で調査した結果,3色に大別できた.これらの花弁に含まれる色素を分析した結果,主要色素としてマルビジン配糖体が3種類(MI, MII, MIII),フラボノール類が1種類(FI)検出された、これらの色素と花色との関係を検討した結果,紅色系ではMIIとMIII,少量のFIが検出され,紫桃色系ではMIとFIが検出され,FIの相対量には大きな変異が見られた.そこで,FI/MIと主波長との関係を調べたところ,密接な関係が見られ,紫桃色系における花色変異はコピグメンテーションによると考えられた.さらにサクラソウなどの近縁種と比較した結果,これらも基本的には同じ花色変異メカニズムを有すると考えられた.
また,シコクカッコソウにおける倍数性を調査した結果,2n×2nのF1から4nが1個体,3n×2nのF1から高率で3nが見いだされ,異数体も確認された.またコルヒチン処理によって高率で4nが誘導されることが確認され,倍数性育種によって優良系統が得られることが示唆された.
シコクカッコソウの栽培方法について検討した結果,点滴給水が適し,栽培方法としてハンモック栽培を用いることで,根に多くの不定芽が誘導されることが明らかになった. ムニンノボタンについて形質調査を行い,近縁種と比較した結果,園芸植物としての優位性は確認できなかったが,ムニンノボタン2系統間で生態的・形態的な差異が見られ,栽培条件の検討や系統間交配によって,園芸的利用の可能性があると考えられた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Primula cortusoidesとP.kisoanaの亜節問交配で見いだされた高交雑親和性2003

    • 著者名/発表者名
      藤松 敦, 加藤淳太郎, 大橋広明, 三位正洋
    • 雑誌名

      育種学研究 5(別1)

      ページ: 227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] シコクカッコソウにおける倍数性の調査2003

    • 著者名/発表者名
      柿内美香, 水野嘉之, 大橋広明
    • 雑誌名

      日本育種学会四国談話会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] シコクカッコソウおよび近縁種における花色と花色素との関係2003

    • 著者名/発表者名
      水野嘉之, 柿内美香, 大橋広明
    • 雑誌名

      日本育種学会四国談話会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] High crossabilities in inter-subsection crosses between Primula cortusoides and P.kisoana2003

    • 著者名/発表者名
      Toumatsu, A., J.Kato, H.Ohashi, M.Mii
    • 雑誌名

      Breeding Research Vol.5 separate 1

      ページ: 227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Search for polyploidy in Primula kisoana var.shikokiana2003

    • 著者名/発表者名
      Kakiuchi, M., Y.Mizuno, H.Ohashi
    • 雑誌名

      Japan. Soc. of breeding shikoku branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Relation between flower color and pigments in Primula kisoana var. shikokiana and the related species.2003

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Y., M.Kakiuchi, H.Ohashi
    • 雑誌名

      Japan. Soc. of breeding shikoku branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characters of Melastoma tetramerum Hayata and the differences between the two lines.2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ohashi, Toshihiko Yuasa
    • 雑誌名

      The international plant propagators'combined proceedings Vol.52

      ページ: 354-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characters of Melastoma tetramerum Hayata and the differences between the two lines.2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ohashi, Toshihiko Yuasa
    • 雑誌名

      The international plant propagators' combined proceedings Vol.52

      ページ: 354-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 色彩色差計を用いたシコクカッコソウの花色分類2001

    • 著者名/発表者名
      大橋広明, 山下智史, 横井鮎美
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 70(別1)

      ページ: 158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Classification of flower color in Primula kisoana Miq. var. shikokiana Makino by Color and Color Difference Meter.2001

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, H., S.Yamashita, A.Yokoi
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Horticultural Science Vol.70 separate 1

      ページ: 158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi