研究課題/領域番号 |
13660089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学・応用生物化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小川 順 京都大学, 農学研究科, 助手 (70281102)
|
研究分担者 |
片岡 道彦 京都大学, 農学研究科, 助教授 (90252494)
清水 昌 京都大学, 農学研究科, 教授 (70093250)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
キーワード | 環状アミド / 環状イミド / ピルビン酸 / フマル酸 / ピリミジン / プリン / バルビツール酸 / α-メルカプト酸 |
研究概要 |
微生物の環状アミド代謝を物質生産に応用する研究に関して、環状アミド代謝中間体フマル酸からのピルビン酸生産について検討した。500mMのフマル酸から約290mMのピルビン酸を生産しうるPseudomonas putida s52株を親株とし、NTG処理によるピルビン酸高生産変異株の取得を試みた。高生産菌の選抜に有効なアナログの探索を試み、TCAサイクルの阻害剤を中心にフマル酸からのピルビン酸生産を特異的に阻害する化合物を探索した。その結果、Bromopyruvateを見いだした。2%Bromopyruvateを含む栄養培地にて生育可能なBromopyruvate耐性変異株を取得し、フマル酸からのピルビン酸生産能を評価した。約2500株のBromopyruvate耐性変異株について検討を行った結果、ピルビン酸生産性が顕著に上昇した変異株15160株を得た。15160株は、1000mMのフマル酸から38時間の反応にて560mMのピルビン酸を生産した。 また、含硫環状アミド化合物代謝を利用する光学活性α-メルカプト酸の生産について検討した。S体の光学活性α-メルカプト酸は、医薬品原料として近年注目を集めている。含硫環状アミド化合物である5-ベンジル-2,4-チアゾリジンジオン(BTH)の不斉加水分解による3-フェニル-2-メルカプトプロピオン酸(PMPA)の生成反応を微生物に探索した結果、Brevibacterium linens C-1株に目的の活性を見いだした。本菌は2日間の反応において10mMのラセミ体BTHより約7mMのS-PMPAを光学純度80.1%e.e.にて生成した。本反応を触媒する酵素を単離精製し諸性質を検討した。
|