研究課題/領域番号 |
13660133
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
湯浅 勲 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (50094488)
|
研究分担者 |
小島 明子 大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 講師 (90295709)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
キーワード | 緑茶抽出物 / アポトーシス / 細胞内活性酸素種 / ガン細胞 / 細胞増殖能 / 抗酸化系酵素 / 腫瘍血管新生 / 細胞内シグナル伝達 |
研究概要 |
緑茶抽出物およびその主成分である緑茶ポリフェノールがガン細胞増殖抑制作用を有することはよく知られている。しかし、その作用メカニズムについてはいまだ十分に明らかになっていない。我々は、緑茶抽出物とその主成分である緑茶ポリフェノールのうち、エピガロカテキンが最も強くガン細胞をアポトーシスさせること、そしてその作用機序として、細胞内グルタチオンの減少、MAPキナーゼ活性の促進、ミトコンドリアからのチトクロームcの遊離の促進とその結果起こるカスパーゼ活性の促進が起こることを明らかにしてきた。さらに、平成14年度の研究において、細胞内の活性酸素種とMAPキナーゼを活性化させる酵素であるASK1とチオレドキシンとの相互作用に及ぼす緑茶抽出物影響について検討し、緑茶抽出物によって増加した細胞内活性酸素種によってアポトーシスにおけるシグナル伝達の中枢をASK1-チオレドキシン複合体の解離が起こり、それによりガン細胞のアポトーシスが起こることを明らかにした。 平成15年度の研究においては、さらにその詳細な作用機序について検討するために、(1)ガン細胞および正常細胞の細胞内活性酸素種に及ぼす緑茶抽出物の影響と、(2)腫瘍血管新生におよぼす緑茶抽出物の影響とその作用機序について検討した。その結果、緑茶抽出物はガン細胞に対して特異的に細胞生存率および細胞増殖能を抑制したこと、さらにその抑制は緑茶抽出物を30分間曝露させることによって誘導されることを明らかにした。また、30分間の曝露によって細胞内活性酸素種の増加とミトコンドリア膜電位の低下が誘導されたことから、緑茶抽出物の添加後30分以内に細胞増殖抑制のスイッチが入り、ガン細胞の増殖が抑制されたことを示唆した。さらにガン細胞での抗酸化系酵素の活性は正常細胞と比較して非常に低いことを見出した。これらのことから、ガン細胞はミトコンドリアなどに存在する抗酸化系酵素の活性が低いために、プロオキシダントとして作用した緑茶抽出物によって生じた活性酸素種を消去できず、レドックスバランスが変化を生じたためミトコンドリアの機能が低下しそれに引き続いてアポトーシスへとシグナルが伝達されることを示唆した。また、ヒト臍帯静脈内皮細胞を用いた腫瘍血管新生に及ぼす緑茶抽出物の作用を検討したところ、血管内皮(VEGF)のレセプターであるFlt-1およびKDR/Flk-1の発現を低下させることにより、腫瘍血管新生を抑制することを見出した。
|