• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

強化ナイロン樹脂を接合部に用いた木造新工法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13660162
研究機関三重大学

研究代表者

徳田 迪夫  三重大学, 生物資源学部, 教授 (50012018)

研究分担者 内迫 貴幸  三重大学, 生物資源学部, 助手 (80232841)
キーワード強化ナイロン樹脂 / せん断性能 / クリープ性能
研究概要

継手、仕口の部分に特殊な接合金物を使用して、枠組壁工法のように部材同士を突きつけて接合部を構成する合理化システムが各種実用化されている。鉄製の接合金物の欠点を解消するために、軽量で強度のある繊維強化ナイロン樹脂接合具の開発を考えた。強化ナイロン製接合具として、木造軸組工法の部材同士の接合として最も多く現れる柱-梁および梁-梁接合部を取り上げた。
本年は強化ナイロン接合部の静的一面せん断特性とクリープ試験を行い、次の新たな知見が得られた。なお、繰り返し加力については次年度行う予定である。
1)ドリフトピン接合部にせん断力が加わった場合、ナイロンプレートと鉄プレートを比較すると、前者は初期剛性と強度はやや劣った。しかし、破壊が主材で生じたため、静的加力試験の範囲に限れば、木造軸組工法用接合具として利用可能である。
2)プレカット接合部と強化ナイロン樹脂接合部の床梁のクリープを比較したところ、両者に有意差が見られなかった。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi