• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

ダイコンの自動間引き機械の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13660254
研究機関弘前大学

研究代表者

張 樹槐  弘前大学, 農学生命科学部, 助手 (90261429)

キーワード間引き作業 / 画像処理 / 自動2値化
研究概要

著者の今までの研究で,ある程度新しく提案したダイコンの新栽培様式を固めてきた。しかしながら,また栽培回数が少なく,今年度は更に栽培実験を重ね,かつ春播きダイコンと夏播きダイコンの最適な栽培方式を検討した。
また,ダイコン幼苗の認識アルゴリズムに関しては,大津の方法による自動2値化で良好な結果が得られた。しかしながら,画像処理のスピードはまだまだ実用的なレベルまで行っていない。今年度は,そのアルゴリズムの改良,特に高速化に関しては,リアルタイムに処理できるように修正した。
更に,不要となるダイコン幼苗を自動的に判定して,間引きするための方法については,新たなアルゴリズムを構築した。その時,パターンマッチングによるダイコン幼苗の投影面積の計測,即ちそれぞれの幼苗の大きさを推定できるアルゴリズムを検討した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 張樹槐: "画像処理による野菜等幼苗の認識方法"全日本中国人博士協会2001 日中博士青年科学者交流大会2001 合同講演論文集. 37-42 (2001)

  • [文献書誌] 張樹槐, 高橋照夫, 福地博, 嵯峨紘一: "根葉類野菜の間引き作業の自動化に関する研究(第2報)"農業機械学会誌. 64(2). 71-77 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi