• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

ステロイド合成細胞の分化と機能調節の細胞化学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13670016
研究機関徳島大学

研究代表者

石村 和敬  徳島大学, 医学部, 教授 (90112185)

キーワードステロイドホルモン / 分化 / 免疫組織化学 / 電子顕微鏡 / 副腎 / 前立腺
研究概要

1.イヌ前立腺について1型5α-リダクターゼの局在を免疫組織化学的に検索したところ、腺上皮細胞の細胞質に陽性であった。イヌを抗男性ホルモン剤で処置した後には免疫反応は減弱した。本酵素の発現は男性ホルモン依存性であることが示唆された。
2.肺型プロスタグランジンF合成酵素の局在をラットの脊髄について免疫組織化学的に検索したところ、血管内皮細胞と、神経細胞の細胞体及び樹状突起に存在することがわかった。
3.ラット嗅球において、活性を有するテストステロン合成酵素(17β-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ)が存在することを初めて明らかにした。
4.ウイルスの感染機構を形態学的に観察する手法としてビオチンを用いた方法を開発し、その有用性を示した。人工抗体の創製を目的とする抗体提示ファージライブラリーを作製し、その選択法して新たにメンブレンを用いる方法を考案した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Kazunori Ishimura: "Panning of a Phage VH Library Using Nitrocellulose Membranes : Application to Selection of a Human VH Library"J Biochem. 129. 209-212 (2001)

  • [文献書誌] Kazunori Ishimura: "Avisualization method of filamentous phage infection and phage-derived proteins in Escherichia coli biotinylated phages"Biochem Biophys Res Commun. 289. 252-256 (2001)

  • [文献書誌] 石村 和敬: "カラーアトラス機能組織学"南江堂. 402 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi