研究概要 |
マンソン住血吸虫感染においては、虫卵の組織内沈着による虫卵周囲肉芽腫形成とそれに続いて起こる組織の繊維化が主要な病因となる。この肉芽腫形成は抗原特異的CD4陽性のヘルパーT細胞及びアクセサリー細胞上のMHCクラスIIに厳密に依存している。このことから私達はヘルパーT細胞を刺激誘導する抗原に特に焦点を当ててT細胞応答の解析をすすめてきた。これまでに主要虫卵抗原(Sm-p40), phosphoenolpyruvate carboxykinase (Sm-PEPCK), thoredoxin peroxidase (Sm-TPx)について特定し、遺伝子クローニングを行い、それらの分子特性、免疫学的特性について明らかにしてきた。本年度ではさらに、150/166kDa(Sm-prealbumin),29kDa(Sm-GST),25kDa(IL-4 inducing factor)をT細胞抗原として特定し、その免疫学的特性を調べた。Sm-prealbuminについては遺伝子クローニングを行い、そのアミノ酸配列を決定した。今後はこれらの抗原のT細胞エピトープの決定と、アナログペプチドを用いたT細胞応答のモジュレーション効果について検討を行う予定である。
|