研究概要 |
我々は既に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の主構造蛋白であるGag蛋白を発現させた酵母細胞からのウイルス様粒子(VLP)出芽系を確立し、そのVLPが高等真核細胞から産生されるVLPと酷似することを明らかにしている。本研究では酵母の変異株を用いて、このVLP産生系をさらに改良するとともに、HIV粒子形成出芽に関与する宿主因子を解析した。 1)粒子表面にEnv蛋白(エンベロープ蛋白)を有するVLPの産生 高等真核細胞ではGag蛋白とEnv蛋白(gp120+gp41)の共発現で、粒子表面にEnv蛋白を有するVLPが産生される。酵母でも同様のことが可能か、野生型の酵母(マンノースを過剰に付加する)、マンノースの付加程度をおさえたmnn9欠損酵母株、高等真核細胞と同程度の付加しかおこらないoch1,mnn1,mnn4欠損酵母株等を用いて調べたところ、いずれの細胞から産生されるVLPにもEnv蛋白はincorporationして来なかった。現在、Env蛋白の細胞内輸送が正常に進行しているか否かを解析している。 2)Gag蛋白輸送及び粒子出芽に関する宿主因子同定の試み 多くのウイルスで、ウイルス蛋白の輸送や粒子出芽極性に細胞骨格蛋白(特にアクチン)の関与が示唆されているものの、その証明はない。この関与を明らかにする目的で、アクチンに点変異をもつ酵母細胞約20株(米国、Drubin博士より分与)を用いて調べたところ、アクチンの第2ドメイン変異体の細胞ではVLPの産生量が減少することが判明した。産生量が減少した変異細胞ではGag蛋白が形質膜に到達していないように見受けられた。現在、免疫電顕での解析を進めている。
|