研究課題/領域番号 |
13670346
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
小野 雄一郎 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80135334)
|
研究分担者 |
長岡 芳 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (60217974)
今枝 敏彦 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (00303636)
吉田 勉 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (00158453)
|
キーワード | 高齢者介助 / 作業負担 / 上方移動介助 / 介助補助具 / ベッド / 患者評価 / バイオメカニクス / 作業強度 |
研究概要 |
平成15年度は対象作業内容を各種上方移動介助として、介助補助具を含む各種の介護技術が作業者および患者に与える影響について実験的検討を行い、介護技術・補助具の有用性について解明することをめざした。介護者および患者役として看護学生が事前説明・同意の手続きに基づいて実験に参加した。各種上方移動介助内容として、補助用具を用いない作業2種、補助用具を用いる作業4種の合計6種類の作業技術を設定して比較検討した。測定項目は、介助作業姿勢・動作および床反力(6Dモーションモニター)、介助者の上腕二頭筋、僧帽筋、脊柱起立筋、大腿直筋の表面筋放電(筋電計)、介助者役の作業強度感(BorgのCR-10とRPE)、患者役の安心感等とした。実験用に木製のベッドを用いた。 以上の実験の結果、補助用具を使用しない作業において作業者の作業強度感が高く、低摩擦式の移動シートを用いた場合に全身的評価、各局所部位の評価ともに作業強度感が最低となった。また、患者の自覚的評価に基づく作業の順位は介助者の作業選好順位とほぼ類似した結果となった。以上より、今回検討した介助補助具の使用により介助者・患者両者の自覚的評価が好転すると判断された。この結果は今後、産業衛生学会や国際学会等に発表する予定である。現在、筋放電量および動作・姿勢に関する解析を進めており、その結果も含めて学術雑誌への投稿を予定している。
|