申請者らは、和歌山県一山村において1989年に40-79歳からなる全住民を対象としてコホートを設定し、既往歴、食生活、運動習慣、飲酒喫煙状況など130項目からなるベースライン調査をおこない、総合的健康管理を行ってきた。この集団から40-70歳代の男女各年代50人、計400人をランダムに選び、Dual energy X-ray absorptiometry (DXA ; Lunar DPX)を用いて腰椎L2-4、大腿骨近位部の骨密度を測定し、その後3、7、10年目に再度骨密度を測定した。10年間の腰椎L2-4骨密度の変化率は、男性では40歳代から順に1.7%、5.5%、0.1%、-1.6%、女性では40歳代から順に-8.7%、-8.4%、-4.8%、-4.8%となった。一方大腿骨頚部の骨密度変化率をみると、男性40歳代から順に-2.6%、-1.3%、-7.5%、-11.7%となり、女性は-5.3%、-5.4%、-5.0%、-11.6%となった。次に初回〜3年目の調査で骨密度の低下率が大きいものから1/3をfast bone loser、その他を正常群と定義し、骨密度変化率を比較してみると、まず男性の3-7年後における腰椎骨密度変化率はfast群では0.67%/yrとなり、正常群の0.32%/yrと比べむしろ増加していた(P=0.14).7-10年後の骨密度変化率はfast群0.13%/yr、正常群0.09%/yrとなり、両群の間で差は見られなかった(P=0.90)。女性においては3-7年後における腰椎骨密度変化率はfast群では-0.18%/yrとなり、正常群の-0.71%/yrと比べ低下率の鈍化が見られた(P=0.06)。 7-10年後の骨密度変化率はfast群-0.65%/yr、正常群-0.87%/yrとなり、両群の間で差は見られなかった(P=0.57)。次にこの二群において骨密度そのものの推移を比較すると、女性では、7年後の腰椎骨密度はfast群0.84g/cm2、正常群0.95g/cm2(P<0.01)、10年後はfast群0.83g/cm2、正常群0.95g/cm2となり(P<0.001)、fast群の方が有意に低かった。男性でも腰椎骨密度はfast群の方が有意に低かった(P<0.001)。この差は年齢、初回骨密度を調整した後も認められた。即ち男女ともfast bone loserにおいては骨量の低下速度はいずれ鈍化するが、腰椎の骨量は正常群に比べて低いまま持続することがわかった。
|