研究課題/領域番号 |
13670451
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 毅 東京大学, 医学部附属病院, 助手 (50272555)
|
研究分担者 |
土屋 尚之 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60231437)
岡田 雅人 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10177058)
本田 善一郎 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70238814)
|
キーワード | Fc受容体 / Srcファミリーキナーゼ / 脂質ラフト / SH3ドメイン / FcrRIIb |
研究概要 |
抗原受容体架橋に続く細胞内シグナル発生がSrc family kinase (SFK)によって媒介される事は知られているが、SFK動員の機構は不明である。近年、架橋抗原受容体α鎖が細胞膜微小ドメイン、脂質ラフトに移行する事が観察され、ラフトの受容体初期反応への関与が注目されている。 我々は受容体シグナルが受容体架橋--脂質ラフトの空間的融合--SFKの近接と相互活性化の順に生じると考え、この仮説を支持する証拠として、ラフトに常在するSFK分子種のみがFe受容体シグナルを伝達する事、受容体架橋によるラフトの空間的融合がSFK活性の上流事象である事を示した。SFK活性化の新規機構を探索するためにLyn-SH3ドメインに会合し、Lyn活性化を惹起する2つの新規分子を同定した。1つはポリプロリン配列及び微小管会合に働くRINGドメインを持ち、微小管から遊離するとNF-AT活性化を生じる。抗原受容体反応における同分子の関与を解析中である。SLEに連関する抑制性受容体FcgammaRIIb多型の解析を行い、同多型のラフトへの分配が低下しておりB細胞受容体反応抑制が減弱している可能性を見いだした。
|