研究概要 |
ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus type1:HIV-1)感染の拡大に対する対策は世界的規模の重要課題である。この目的のためには有効なワクチン開発が不可欠であるが、これまでの研究では多くの臨床分離株に対して有効性を示すワクチンは作成されていない。その理由のひとつは中和抗体を誘導する主要中和領域であるgp120のV3部分を免疫した場合、型特異的免疫反応のみ起こるという点があげられる。我々はこれまでクレイドBの約60%の株に反応し、中和する単クローン抗体RC25を作製し、臨床応用を目指してきた。このRC25を用いてイムノアフィニティーカラムを作製し、12-merからなるペプチドをもつM13系のファージベクターライブラリー(PhD-12,NEB)を繰り返し、反応させて抽出、精製することにより、もともと2x10^9通りのライブラリー(ER2738株に対する感染力価は約10^<13>)から反応エピトープを持つファージを108サンプルまで絞り込むことが出来た。次にRC25と交叉反応を示さないV3に対する中和抗体0.5βとRIE324-12の反応性をドットブロット法で調べ、交叉反応の強い6種のミモトープ(NSV, APE, APS, SDF, YPW, YPL)を同定し、合成ペプチドを作製した。これらをKLHに結合させ、動物に免疫しているところだが、十分な力価の抗ペプチド抗体の誘導が確認できた。現在、実際のHIV感染細胞に対する反応性と中和活性の測定を行っている。
|